WISHBONEみたいなTOKEN NINJA BBを購入した話2
※2019/05/01 一部修正しました。
フレームが仕上がっていないというショッキングな出来事から1週間。
BB購入に至るまでの話はこちらフレームが仕上がっていないというショッキングな出来事から1週間。
楽天で購入。海外通販に比べると到着が早い。
中身
わかりやすいようにアダプターの向きを変えてみた。
どんなクランクでもかかってこい!取り付けてやるぜ!
スクエアテーパー?だめ来ないで。ISISも禁止。
DUBも無理ですね。代理店さんはSRAMや12速の流れには興味ないのかな?
説明書
シェル本体
実は箱にも説明書にも本体にもTBTという表記がなくて、無印と見分ける方法を東商会さんに問い合わせました。
回答として、ベアリングのレース部分が金のものはチタンコーティングされている証拠。レースが金ならTBT。一安心。分解してセラミックベアリング確かめる寸前だった。
1営業日足らずで回答してくれた東商会さんありがとうございます。
エンドユーザーも容易に付け外しできる敷居の低いBBなんだから今後はどこかに記載してくれよな!
再奥まで続くスレッド
シェルの重量
やはり樹脂製と比べると重いですね。
いろいろな組み合わせの重量を測ってみる。
お目当てはあるかな?
・PF30+SHIMANO 24mm
・PF30+BB386 30mm
・PF30+GXP
・BB386+SHIMANO 24mm
・BB386+BB386 30mm
・BB386+GXP
これは合体ロボ好きにはたまらないギミックだな。
PF30+SHIMANO24mm
この仕様をつかうんだが(^ω^)…
アダプターが意外とずっしりしっかりな造り。
BB重くなる分にはバイク全体の重心位置が下がるからまあ…サドルやシートポストが重いよりは…
ちなみに東商会さんのページより2g軽かった。
※ロード用のクランクを使う場合、アダプターの外に2mmのスペーサーは必要ありませんでした。PF30+GXP
やはりアダプターが重いですね
PF30+BB386 30mm
メタリックな赤がかっこいい
この組み合わせを使うには、やはり30mmアクスルだ。
続いてBB386仕様
BB386+SHIMANO24mm
BB386+GXPBB386+BB386 30mm
以上、色々な組み合わせができるTOKEN NINJA BBのお話でした。
WISHBONEより安いし、合体メカ好きにはおススメできるBBであった。
んでフレームは…
WISHBONEより安いし、合体メカ好きにはおススメできるBBであった。
んでフレームは…
階段を意識して登ることでペダリングが上手くなると思ってる話
普段の生活もトレーニングに活用したいお話。
毎日10階のオフィスまで階段を登る。
個人的にだけれど、登坂でペダルを踏む時と、階段を登るときの筋肉の使い方は近いと思う。
左右の脚を切り替えるタイミング
下死点まで踏み込む無駄さ(そのままジャンプして数段飛ばしで上るなら別だけども)
重心位置
階段をのっそのっそと歩いてる人を見ると、たまに
よい、しょ!よい、しょ!
っていう感じの登り方をしている人がいる。
膝が伸びきるまで足が離れない。
そのために踏み込んだ脚の真上に重心がある。
片足で身体を支える時間が多いように見える。
着地のときにでかい音を立てる。
聞いただけでも膝を壊しそうで怖い内容。
これを見て、意識しなければいけないことはすべて逆のことを取り組むこと。
下死点まで踏み込まない。
斜め上へ向かうために重心を段差の位置くらいまで前に持っていく。脚より前に常に重心を持つ
下がった脚は次の段まで、自重に引っ張られないように素早く引き上げる。
パワーロスを減らす。その速度に必要なパワーのベストエフォートの最小値を意識する。無駄に力をいれずスムーズに脚を動かす。
→全部、ロードバイクのペダリングと一緒や!
意識すれば上りの重心への意識もペダリングスキルもアップ間違いなしや!
っていう理論で階段を登り続けているお話でした。
ちなみに普段歩くときも重心とフォロースルーを意識するとめちゃめちゃ速く歩ける。
斜度とか考えてみると階段って超激坂。
↓↓↓↓↓↓↓↓お気持ちで見て頂けるとありがたい欄↓↓↓↓↓↓↓↓
VIP会員権は39円の時にとりあえず買ってしまうのが得策
WISHBONEみたいなTOKEN NINJA BBを購入した話1
フレームが届く気配が全くないのに、周辺はどんどん揃っていく…w
今回はBBのお話。
発注中のフレームのBB規格はPF30。
今となってはほぼ見なくなった規格。
使ってるのはリドレーくらいかな?
個人的には整備が簡単なスレッド式、ネジ切り式が好き。
中華カーボンにはあまり無い選択肢。中華カーボンに精度を要求するネジ切りを求めるのはやはり苦か。
圧入を個人でやり切る自信なんてないです。圧入工具もなかなかのお値段がします。
WISHBONEをメインに最近流行の圧入規格向けのスレッド式BBがプレスフィット界に大進出しております。自宅でバラ完派の唯一無二の味方。
わたしもこのビッグウェーブに乗るしかない。
呼称がわからないので、総称してWISHBONE系BBとこのブログでは呼ぶことにします。
WISHBONE系BBは特徴として
・シェルがねじ切りで分割されており、締め付けることでフレームに圧入される。
・取り付け、取り外しに圧入工具を必要としない(ただし、スレッド式BB取り付け工具が2つ必要になる場合がある)。
・上記により、付け外しによるフレームへのダメージが少ない。
などのメリットがあります。
デメリットとしては
・やはりやや高価
デメリットとしては
・やはりやや高価
・シェルが金属製のものが多いため、通常の樹脂のものと比べるとBB全体ではやや重くなる。
重量の面に関してはその分剛性も多少上がると思います。利点のほうが多い。
今回購入したのは「TOKEN TF-37 TBT」
無印とTBTの違いは、ベアリングにセラミックベアリングを使っていたりレースをチタンコーティングしていたり、TBTのほうが少し豪華です。
価格差がそこまで大きくないため(感覚麻痺)、TBTを購入。初セラミック。
購入時、ポイントも考慮すると楽天が1番安かった。
たぶんベアリングの差なんて私には気付かないかなぁ。
比較するスチールベアリングの等級によります。軸受けだったりレースだったりの精度の影響もあると思います。
等級ってなんだ?って人はこちらをご覧ください。
佐藤鉄工株式会社 鋼球のJIS規格
真球度が高いほど等級のランクが上がります。
私含めドド素人目には、鏡面のようなツルピカ球は等級が高いと認識すればいいかな。
あまり難しいこと言われても覚えてられないので…。
ホイールのハブを分解したりすると、くすんだ球でびっくりする。
等級が一桁台のものなら自転車にとって必要十分以上というか過剰な性能はあるはずです。高いですが。
ただ、自分でスチールベアリング球を交換するにしても直径を測ったりモノタロウで頭をなやませたり…という多少の面倒さや、場合によっては必要以上の量を発注しなければいけなかったり、微妙に余った玉の処分に困ったり、労力に見合うコスパがあるかというと疑問になります。
そうなると多少の値段差ならセラミックベアリングを選んでしまっても構わないですよね。
1W出力を効率化するために血眼になって身体低く保ってもがいて血反吐はいてるんですから。
少し多くお金払って少し出力を効率化。うん、間違ってない。
等級が一桁台のものなら自転車にとって必要十分以上というか過剰な性能はあるはずです。高いですが。
ただ、自分でスチールベアリング球を交換するにしても直径を測ったりモノタロウで頭をなやませたり…という多少の面倒さや、場合によっては必要以上の量を発注しなければいけなかったり、微妙に余った玉の処分に困ったり、労力に見合うコスパがあるかというと疑問になります。
そうなると多少の値段差ならセラミックベアリングを選んでしまっても構わないですよね。
1W出力を効率化するために血眼になって身体低く保ってもがいて血反吐はいてるんですから。
少し多くお金払って少し出力を効率化。うん、間違ってない。
話がそれた。
選択肢としては
選択肢としては
・定番のWISHBONE BB
・SUGINO POWER SLEEVE
がありました。プラクシスも出してたっけ。
上記はクランクのアクスル径が変わった場合、BBも一緒に買い替える必要があります。その度になかなかの出費。
TOKENのものは付属のアダプターを付け替えるだけで対応できます。
このBBセットでSHIMANO、SRAM GXP、BB386、(BB30)のアクスル径に対応させることができます。
このBBセットでSHIMANO、SRAM GXP、BB386、(BB30)のアクスル径に対応させることができます。
DUBはない。ちょっと残念。
アダプターを介すことで多少回転に影響は出るでしょうが、ベアリングの性能がいいから多少目を瞑る。
単体品の価格を比較すると2社より価格が抑えられる。
あとTOKENのWISHBONE系BBの名称がninjaで開発が日本好きっぽいところが好き。
他の記事で書いたけど、クランクは今のバイクのFC-R8000を使い回す予定。
クランク変えるの?SHIMANO以外使う?っていう疑問も私自身生じます。
でも、ROTORのALDHU格好いいじゃん。
165mmは24mm軸にはラインナップされてないじゃん。
SRAMのカーボンクランクも軽くてカッコいいしさ。
BB自体は既に到着しております。
Favero Assiomaより一回りくらい小さな箱。
シマノのBBの20回りくらい大きな箱。
重量も計測済みです。
ただ、1点確認したいことがあり、記事作成の現在、東商会さんに問い合わせ中。
文章が長々しくなってしまったため、後日に記載を予定させていただきます。
※購入したものはPF30とBB386向けのものです。
24mmアクスル向けに開発されたBB(BB86など)は、様々なアクスル径に変形合体できないようなので、WISHBONE等好きなものを購入したほうが満足度が高いでしょう。
TOKEN トーケン TK-BB841TBT BB86 BB90 BB92 ボトムブラケット
ウィッシュボーン BB86-SH 41mm/86.5mm ボトムブラケット
TOKEN TF24-TBT BB86/BB30/PF30 シマノクランクヨウ【沖縄・離島への配送不可】【smtb-s】
今後のご自身のフレーム・クランク入れ替えの予定なども考慮に入れて、購入してください。
重量やパッケージ内容物については後日書きます。長くなってしまったので…。
というわけで、続く
Favero Assiomaを購入した話、開封の儀。そしてパワメを安く買えるかもって話。
4iii Precisionの左クランクを所有している。特に不満もない。
ケイデンスも測ってくれるし。
もう1台組むとして、悩ませるものはクランクとパワーメーター。
シマノのクランクを使い続けるなら左クランクを使い回してもいいが、色々なものに浮気性な性格だし両足計測にも興味がある。
ROTORの(2じゃない)INPOWER DMにしようかとも思ったが、Favero Assiomaを購入することに。
ペダル型パワメとクランク型パワメの検討をするにあたり、一番最後に残る問題は以下に集約した。
・ペダル型:違うビンディングシステムを使うか
・クランク型:違う長さのクランク(165mm以外)を今後試すことはないか
ペダル型の問題は好みの問題。私はクランクブラザーズのCANDY+0フロートクリートの手軽な付け外し感が大好きで、ゆくゆくは戻したいと思ってた。
クランクの長さは好みの問題では済まず、下手をすると身体の問題に発展する可能性が否めなかった。
現状165mmで落ち着いているが、バイクフィッティングサイトによっては167.5mmと言われることもあり、今後クランクをどうするかは定まってない。
そうなると、ビンディングシステムの好き嫌い無視(妥協)できると判断してもよいと思いペダル型を購入することに決定。
送料込みで€600弱。76000円くらい。両足測定でこれならかなり安いと思う。
色々調べて交渉して駄目だったんだから、ここが一番安い。と思ってた…。
まあ、不具合あったら購入履歴確認できるだろうし、不具合あったらすぐに保証も受けられるさ。多分。
購入ボタンを押下したのが2/18日。届いた(受け取れた)のが3/1日。海外通販としては普通くらいか。Wiggleが早すぎるんじゃ!
そしてとりあえず開封の儀。
箱表
シャレオツ
箱裏
Q-Factorとか書いてあるので、気になる人は眺めてください。
ちなみにシマノのペダルとほぼ変わりません。
OPEN
丁寧に入っています。
下はこんな感じ。
内容物は、
・取付用の8mmレンチ
・充電用のアダプタ
・各国の電源プラグ
・互換クリート
・スペーサー
説明書も各国の翻訳版が2冊に渡り用意されていました。
本体 表
本体 裏
アップ
重さは測り忘れました。公式だと片側で152.4gです。バッテリー込みでこの重量なら十分に軽いと思います。
…ていう書き方もせっかく読んでくれた方に悪い気もするので取り急ぎ左側のペダルを外してはかってみました。
まあ公式と差はない感じですかね。GOOD。
https://www.dcrainmaker.com/2017/11/garmin-vector-3-power-meter-review.html
DC RAINMAKERさんのサイトで確認すると、
・POWER TAP P1:216g
・GARMIN VECTOR3:161g
となっておりますので、ペダル型パワメ全体でも軽いと思います。
・POWERTAP P2も公式199gですし。
あれ、メガネケーブルがない!?入れ忘れられたか!?
と思ったら今のアダプターはこんな構造になってたのか。形がややこしいわ。
充電。ぴかーん
取付け
マニュアルには注意事項があります。センサー部がクランクに干渉する場合は付属のスペーサーを使えと。
装着
シマノクランク(6800左とR8000右)にはスペーサーを使わず装着できました。
ご自身での取付が不安な方は信頼できるショップに持ち込んで取り付けて下さい。
まだ170kmくらいしか乗っていないので、使用したレビューは後日書きます。
《即納》【土日祝もあす楽】【新型登場!設計大幅見直しで性能アップ!】GARMIN(ガーミン) VECTOR3 (ベクター3)パワーメーター パワー計測ビンディングペダル
【現品特価】シマノ FC-R9100-P パワーメーター内蔵 50X34T 11S クランクセット
上記で書いたもっと安く買う方法は以下に長々と書いておきます。
まだ170kmくらいしか乗っていないので、使用したレビューは後日書きます。
《即納》【土日祝もあす楽】【新型登場!設計大幅見直しで性能アップ!】GARMIN(ガーミン) VECTOR3 (ベクター3)パワーメーター パワー計測ビンディングペダル
【現品特価】シマノ FC-R9100-P パワーメーター内蔵 50X34T 11S クランクセット
上記で書いたもっと安く買う方法は以下に長々と書いておきます。
SHIMANOのペダルの耐久性の話
工場に進捗を問い合わせた結果残念な話
だって気になって夜も眠れなかったんだもん。
日本語訳
私「やあ、調子はどうだい!?
もうすぐサイクリングのシーズンだぜ!
私のフレームは順調かい?」
スタッフ
「特に問題はないぜ。
ただ1つ説明させてくれ。
春節明けにサイズを49から52に変更したじゃん?
52の在庫がなくて今作ってる最中なんだよね。
無地のフレームができるまであと10日くらいかかるんだ。
今は塗料のチェックをしているよ…。
実は49だけは1つだけ在庫があってさ。
お前の為に春節前にストックしておいたやつだよ!
友よ堪えてくれ、俺はいつもお前のオーダーを気に掛けているんだ。
絶対に後悔させないからさ!」
おう。
サイズを変えてもらった自分に非があるのだから仕方が無いさ。
私「オッケーオッケー!
焦らず最高のものを作ってくれよ!」
とりあえず楽天でBBを発注しました。
BB付近からゴリゴリ音がした話
四苦八苦してお金掛けたのに一番単純だったお話
zwift中、下り坂に入ると現在のバイクはゴリゴリとした感じの変な音を立てる。
お仕事が忙しくてしばらく実走できていない。
最後にBB周りのメンテナンスの記憶がなかったので実施。
BBも三年目突入だし、そろそろ寿命?
・BBグリス盛り直し。
・ZONDAリアホイール分解、グリス盛り直し。・チェーンクリーナーでチェーンを掃除
チェーンを掃除完了、ゾンダも問題なし。
BB分解
ぶっ壊した。
回転自体に影響のある部分ではないので、続行。組み直す。、
ゴリゴリ音戻らず。なんか逆に酷くなった?
壊れたし2年使ったし、とBBを買いに行く。
帰宅後BB交換
ゴリゴリ音治らず
チェーンクリーナーでチェーンを掃除したとき、油分取り過ぎた?
チェーンにオイル再塗布。プーリーにも注油。
ゴリゴリ音治らず
その他色々試行錯誤
各部ボルト締め直し → ×
ホイール再分解、玉押し再調整 → ×
BB締め付け調整 → ×
クランク再セット、締め付け調整 → ×
チェーンリング締め付け → ×
リアディレイラーのテンション調整 → ×
チェーン交換 → ×
スプロケット40N/㎡ぴったりに増し締め → 音がなくなった。まじか。
Vittoriaが新しいタイヤを出すよって話
はい買い控え。
モチモチ食感でお馴染みのvittoriaがGraphene2.0を採用したタイヤを出すって。
来月に。
現行モデルと比較して
40%転がり抵抗が軽減
グリップは〜30%くらいアップ
cut resistance(日本語でなんて言うんだっけ?丈夫さって言えば良いか?)も〜40%アップ
30000キロ走れるってさ
どうやらチューブレス仕様もある模様
現行モデルの安売りを狙うか、おニュータイヤを待つか。
(昼休み中に勢いで書いた記事なので、もしかしたら更新するかも)
Prime PrimaveraにCENTOS11を着けてみた話
今日再び試してみたらシマノのブラケットバンド使わずとも普通に穴通った。
ポチった金無駄や…
ででーん!
めっちゃかっこええやん!戦闘機みたいや!
シフトをバシバシ空打ちしてみる。楽しい。
レバー単体だと重く感じたけど、親指で「ふんぬ!」じゃなくて、体重を上手に利用してシフトアップする感じ。
ブラケット握るとこんな感じ。結構無理やりな姿勢で撮る。
おお、本当にレバーに指が届く
そして親指がちゃんとレバーにホールドされる感じ。人間工学ってやつか。
上手な設計で、てこの原理が利くのかバスバスシフトアップできる。
2段3段一気にガガガッ!ってシフトアップをできるが面白い。
そして意外だったのが、下ハンでブレーキ握るときは多分シマノより握りやすい。
レバーの外側が斜めに面取りされてて、指がスムーズにかかるようになってる。
ここまで全部家の中での評価。早く実走したい。
Prime - Primavera カーボンハンドルバー
レバーの外側が斜めに面取りされてて、指がスムーズにかかるようになってる。
ここまで全部家の中での評価。早く実走したい。
Prime - Primavera カーボンハンドルバー
クランクはしばらくは使い回す予定。165mmってなかなか良いものがない。アルテグラより良いクランクってそもそもそんなに無いか。
microSHIFT CENTOS11が届いたので開封した話
microSHIFT CENTOS11を購入して、2週間程度で届きました。
春節とか関係なしに出荷してくれた模様。
春節とか関係なしに出荷してくれた模様。
シンガポール経由で到着
機械油の染みた怪しい箱
丁寧?に梱包されてました。
パーツは箱なしの模様。バルク品か?
では関心の薄いところから
リアディレイラー
プーリーはガイド側もテンション側も回転が渋い模様。
特にテンションプーリーは乾いた笑いが出るくらいに一瞬で止まる。
プーリーの変更を早々に予定。
それでも好みじゃなかったらRD-R7000にビッグプーリーとかも検討中。
シフター
遠くから見るとかっこいいのだが、よくよく見てみるとなかなか質素な感じ。
ケーブルはここから通して
重量
先日購入したPrime Primaveraに取り付けてみ
…ここまでしか入らない。というか回転もしない。嵌まった。
かろうじてなんとか抜けた
wiggleでPrime Primaveraを購入した話
エアロなカーボンハンドルにあこがれる人は多いはず。
比較的安価で定番なのはチネリのものだったりするでしょうか。
チネリ ネオ モルフェ バークランプ径:31.8mm ドロップハンドル ブラック 【自転車】【ロードレーサーパーツ】【チネリ】
私もカーボンハンドルに憧れる身でした。
みんな大好きWiggleにてPrime Primaveraを購入。
2万円を切る価格のエアロカーボンハンドル。
当時のバウチャー入力して14000円くらい
もっと安い中華カーボンハンドルはaliにもamaにもごまんとあります。
ネタ的には面白いのでしょうが…
比較的安価で定番なのはチネリのものだったりするでしょうか。
チネリ ネオ モルフェ バークランプ径:31.8mm ドロップハンドル ブラック 【自転車】【ロードレーサーパーツ】【チネリ】
私もカーボンハンドルに憧れる身でした。
みんな大好きWiggleにてPrime Primaveraを購入。
2万円を切る価格のエアロカーボンハンドル。
当時のバウチャー入力して14000円くらい
もっと安い中華カーボンハンドルはaliにもamaにもごまんとあります。
比較的負荷の多そうなところに安すぎるハンドルという構成に少し臆病になってしまいました。
ネタ的には面白いのでしょうが…
こちらは1週間程度で到着。Wiggleさんはいつも早くて助かります。
箱が550mmあります。包帯ぐるぐる巻きで届かないのはさすがwiggleでしょうか
開封するとさらにでっかい景色が広がります
表
裏
長さとか1
長さとか2
下ハン側は420mmです
皆大好きな重量
フレームのサイズを急遽変えてもらった話
春節明けを待っている間、あることが気になった。
自分のサドルポジション。
サドル高が678mmくらいに設定しているのだが、サドルレールの後退量がすごいことになっている
25㎜セットバックしているシートポストを使ってこの状態
使いたいポジションに対してシート角が足りてない
…これってもしかしてサイズが合ってないんじゃないか?
現在のフレームのシートチューブのアングルは75°
注文したフレームのアングルは…75°
…これは新しいフレームでも同じ現象が起きてしまうではないか!
しかし1つ上のサイズで大丈夫か…?
サイズ52っていうのは水平換算のC-Tの長さか?
ていうかなんで1つ上のサイズのほうがリーチ短いんだ!?
まるでベルギーのR社だ!?
ヘッドチューブが20mm伸びてトップチューブ9mm後ろに伸びるだけか!?
520mmのsin1°って約9mmだから本当にそんな感じか!
CANYONやChapter2の小さいサイズが73°くらいなのはこういう理由か!
とか考えつつやはり不安は多い。
自分のサドルポジション。
サドル高が678mmくらいに設定しているのだが、サドルレールの後退量がすごいことになっている
25㎜セットバックしているシートポストを使ってこの状態
使いたいポジションに対してシート角が足りてない
…これってもしかしてサイズが合ってないんじゃないか?
現在のフレームのシートチューブのアングルは75°
注文したフレームのアングルは…75°
…これは新しいフレームでも同じ現象が起きてしまうではないか!
しかし1つ上のサイズで大丈夫か…?
サイズ52っていうのは水平換算のC-Tの長さか?
ていうかなんで1つ上のサイズのほうがリーチ短いんだ!?
まるでベルギーのR社だ!?
ヘッドチューブが20mm伸びてトップチューブ9mm後ろに伸びるだけか!?
520mmのsin1°って約9mmだから本当にそんな感じか!
CANYONやChapter2の小さいサイズが73°くらいなのはこういう理由か!
とか考えつつやはり不安は多い。
web上でのフィッティングサイトを利用することにした。
WrenchScienceというサイトのFitSystemを使わせて頂いて、自分の数値を入力
数値は某Yで1000円測定して頂いたものを修正しながら設定
そうしたら
こういうのが出てきます。
CT長は52cmでも問題ないか…?大きい気はするんだがなぁ。。
>OVERALL REACH: Overall Reach = (Effective Top Tube length + Stem Length). We know the top tube on every frame we sell so based on your overall reach we recommend the ideal stem length for that frame based on your fit recommendation.
とあるので、水平TT長+ステム長が620mmくらいに調整できれば問題ないか。今626mmだし。
今回の場合はサイズを変更してもフレームのReach値+ステム長+ハンドルのリーチ+シフターの長さが変わらないのだから、そこまで影響はないだろう。
少し姿勢がアップライトになるくらいかな。ステムの角度調整で何とかなりそう?
とにかくサイズ変更依頼のメールを出してみる。
とにかくサイズ変更依頼のメールを出してみる。
もう塗装が終わっているかも…
休暇中にメールが溜まりに溜まって埋もれてしまったかも…
と心配をしてたら、無事にサイズ変更した旨のメールが届いた。
よかった間に合った。
中の人が親切で助かった!ありがとうございます!
そして届くのはいつになるんだ!?
そして届くのはいつになるんだ!?
microSHIFT CENTOS11を購入した話
コンポーネントに関してやはり悩みどころ。
特にシフターに関しては相当迷った。
・SRAM RIVAL1x11辺り~etap
5〜15万ぐらい
比較的入手しやすく、レビューもちらほら出現しつつある。
・microSHIFT CENTOS11/ARSIS11
今回は前々から気にはなっていたmicroSHIFT製を試してみようかと。
microSHIFTに関しては海外含めレビューがあまりない。過去にはコフィディスや今は無きジェリーベリーが使ってたという話は見るが…。
特にシフターに関しては相当迷った。
クランクはまだ迷っている
現在のアルミロードには生意気にもULTEGRA R8000を積んでいる
シマノは安定して性能いいけど、少しは違うものを触ってみたいという気持ちもある
載せ換えも視野に入れながら選択肢は意外と豊富に
・SHIMANO105 R7000
ド安定のシマノ
・SHIMANO105 R7000
ド安定のシマノ
アルテよりも50gくらい重いくらいで、必要十分以上の性能
・SRAM RIVAL1x11辺り~etap
5〜15万ぐらい
繋ぎの選択肢としては高いか…?
・SENSAH EMPIRE
AliやAmazonに売っている謎の(多かった)激安11sコンポーネント
比較的入手しやすく、レビューもちらほら出現しつつある。
・microSHIFT CENTOS11/ARSIS11
今回は前々から気にはなっていたmicroSHIFT製を試してみようかと。
購入の際にやはり考えてしまうのはシマノとの互換性とレビューの多さ
microSHIFTに関しては海外含めレビューがあまりない。過去にはコフィディスや今は無きジェリーベリーが使ってたという話は見るが…。
あとeXCDはいつ出るんですかね。
ググった結果、ARSISは貼りカーボンで重さや性能等はCENTOSと違いが無いようだ。
見た目はカッコいいのだが。
ARSISはシフター単体でも20000円超え。105の
ググった結果、ARSISは貼りカーボンで重さや性能等はCENTOSと違いが無いようだ。
見た目はカッコいいのだが。
ARSISはシフター単体でも20000円超え。105の
ほうが安いじゃねえか!そりゃ売れんわ!
というわけでCENTOS11をセットで購入。
カンパのレバーっていう手もあったな。クランクに165mmがないのがカンパニョーロの個人的に残念なところ。クランク別ならカンパでもよかったか…?今になって少し後悔。
9100世代のFDはとても軽く引けて気に入っているので、不満があったらFDもRDもR7000辺りに変えてしまえばいいやと思いながら、到着待ち。クランクはどうしようかな
現在、配送中。早く届け
カンパのレバーっていう手もあったな。クランクに165mmがないのがカンパニョーロの個人的に残念なところ。クランク別ならカンパでもよかったか…?今になって少し後悔。
9100世代のFDはとても軽く引けて気に入っているので、不満があったらFDもRDもR7000辺りに変えてしまえばいいやと思いながら、到着待ち。クランクはどうしようかな
現在、配送中。早く届け
中華カーボンの購入に至る話
購入の際、検討したフレームは以下になる。
その1
workswell WCB-R-095
ステムをツライチにした時のフォルムはとってもアグレッシブなスタイルで素敵かと。
ブレーキがBBの下に設置するタイプだったので、パワメとの干渉が少し気になる。
あとリーチが少し長い。この2点で候補から脱落。
それとバイクのカッコよさと自分のカッコよさがミスマッチすぎるかな。
その2
TOP-FIRE FM-R890
FM-R879
TOP-FIREというメーカーは自社の工場で某メーカーのOEM生産を担っているとかなんとか
上はC社のミドルグレード、下はD社のバイクにクリソツ
中の人も親切だったんだけど、欲しいサイズが在庫切れだったという残念なお知らせ。
その3
Trident Thrust RF-010
なんとカメレオンカラーである!
軽いし、ホリゾンタルだし、なかなか琴線に触れさせてくれる。唯一の懸念点はPF30/BB30であること。
24㎜は付属のアダプターを使うようだ。
しかしこのきれいなトップチューブはとても好みだ。ジオメトリも悪くないので、これにしようとsellerの人に連絡を取る
その1
workswell WCB-R-095
2017 Full Monocoque Aerodynamic Carbon Road Bike Frame
— Candy wang (@Candy1193031225) 2017年8月10日
WCB-R-095 Pls contact
Whatsapp:+8618476636541
E-mail: sales07@workswellbikes.com pic.twitter.com/G4IaDPtJHA
ステムをツライチにした時のフォルムはとってもアグレッシブなスタイルで素敵かと。
ブレーキがBBの下に設置するタイプだったので、パワメとの干渉が少し気になる。
あとリーチが少し長い。この2点で候補から脱落。
それとバイクのカッコよさと自分のカッコよさがミスマッチすぎるかな。
その2
TOP-FIRE FM-R890
FM-R879
TOP-FIREというメーカーは自社の工場で某メーカーのOEM生産を担っているとかなんとか
上はC社のミドルグレード、下はD社のバイクにクリソツ
中の人も親切だったんだけど、欲しいサイズが在庫切れだったという残念なお知らせ。
その3
Trident Thrust RF-010
なんとカメレオンカラーである!
軽いし、ホリゾンタルだし、なかなか琴線に触れさせてくれる。唯一の懸念点はPF30/BB30であること。
24㎜は付属のアダプターを使うようだ。
しかしこのきれいなトップチューブはとても好みだ。ジオメトリも悪くないので、これにしようとsellerの人に連絡を取る
2日ほどカラーやサイズ、ジオメトリなどあーだこーだやりとりして購入したものはこちらに
sellerの人がとても親切だったのと、色の融通を利かせてくれたのが購入の決め手でした。
サイズは49を選択
あとはリアの三角形周りの造形が好みでした。
春節の休暇が終わってからペイントして出荷するから時間掛かるよー
とのこと。
中華カーボンの検討に至る話その2
中華カーボンという存在を知ったのは年末でした。
年末年始は時間があったので少し調べてみる。
・カーボンフレームの多くは中国・台湾で作られていること
・中国の工場がカーボン製フレームを販売していること
・その中には違法コピー品も含まれていること
・買うなら検品の善し悪しは気にしたらいけないこと
・主にalibabaやAliExpressで購入することができる。
ちなみに今乗っているのは完成車で15万円ほどのアルミフレームです。
予算30万円でフレームを買うとして、候補にあったが購入まで及ばなかったもの
・CHAPTER2 TERE(値上げがなければ第一候補だった)
・CANYON AEROAD(色が好みではなかった)
・SCOTT ADDICT,FOIL(そろそろモデルチェンジな予感がしなくもない)
SCOTTが欲しいと思ってたのは去年のサイモン・イエーツの姿に一目惚れしたから。
AEROADもそろそろモデルチェンジかも?
ロードバイクはだいたいの場合、ツールドフランスの直前には2020年モデルが出揃います。
そして今秋待ち受ける問題が1つ
消費税増税(8%→10%)
色々悩んで決めたこと
消費税増税(2019年10月)までにはちゃんとしたフレームを買う
それまでは中華カーボンを楽しんでみてもいいんじゃないか!?
買わない理由をつべこべ並べる奴はいつまでも買わないってよく言いますがね…。
という考えのもと私は中華カーボン選びを始めた。
年末年始は時間があったので少し調べてみる。
・カーボンフレームの多くは中国・台湾で作られていること
・中国の工場がカーボン製フレームを販売していること
・その中には違法コピー品も含まれていること
・買うなら検品の善し悪しは気にしたらいけないこと
・主にalibabaやAliExpressで購入することができる。
数ある中華メーカーの中で、定番の選択肢は
・Dengfu
・Hongfu
・TOPFIRE
・BXT
・ICAN
・workswellbikes
・TANTAN(SERAPH)
などらしい。
頑張ってググれば購入記事も見つかる。
ICANはamazonにも出品されていますね
・Dengfu
・Hongfu
・TOPFIRE
・BXT
・ICAN
・workswellbikes
・TANTAN(SERAPH)
などらしい。
頑張ってググれば購入記事も見つかる。
ICANはamazonにも出品されていますね
ちなみに今乗っているのは完成車で15万円ほどのアルミフレームです。
予算30万円でフレームを買うとして、候補にあったが購入まで及ばなかったもの
・CHAPTER2 TERE(値上げがなければ第一候補だった)
・CANYON AEROAD(色が好みではなかった)
・SCOTT ADDICT,FOIL(そろそろモデルチェンジな予感がしなくもない)
SCOTTが欲しいと思ってたのは去年のサイモン・イエーツの姿に一目惚れしたから。
AEROADもそろそろモデルチェンジかも?
ロードバイクはだいたいの場合、ツールドフランスの直前には2020年モデルが出揃います。
そして今秋待ち受ける問題が1つ
消費税増税(8%→10%)
色々悩んで決めたこと
消費税増税(2019年10月)までにはちゃんとしたフレームを買う
それまでは中華カーボンを楽しんでみてもいいんじゃないか!?
買わない理由をつべこべ並べる奴はいつまでも買わないってよく言いますがね…。
という考えのもと私は中華カーボン選びを始めた。
中華カーボンの検討に至る話その1
新しいロードバイクの買い替えを検討したのは2018年11月の頭だったと思います。
最初は中華カーボンの選択肢は頭の中にはありませんでした。
もともと欲しかったのはchapter2のTEREやCANYONのAEROADのような、小さいサイズでもホリゾンタルがきれいなフレーム。
私の身長は163cmです。フレームの選択肢はそれほど多くはありません。
小さいサイズになるほどスローピング具合が大きくなるフレームが多い中、この2つは私の適正サイズでも比較的きれいなホリゾンタルなトップチューブを描いていました。
Chapter2 TERE
(TERE XSサイズ サドル高たしか670㎜,サイクルモード2018にて)
CANYON AEROAD
(CANYON AEROAD 2XS サドル高650mm,公式ページより)
TEREに関してはサイクルモードでの試乗車はステムが短すぎて、跨げたくらいしか参考にはならなかったです。
しかし、スタッフの方々が時間をかけて丁寧に説明して下さったり、ネット上での評判も悪くないので、2018年11月時点ではTEREが欲しかったです。
バルベルデが2018年10月の世界選手権で勝利したことにより、CANYONの評価・印象も絶好調でした。
年末、仕事も落ち着き、TEREを購入しようとC2のページに行ったところ、5万円ほど値上げしていました。
以前は25万弱でした。
値上げしたこと自体よりも、「原材料の高騰で~」とか「為替の影響で~」とかいう告知が一切なかったのがショックでした。
フレームセットで30万円だと、他のフレームも選択肢に入ってくるので…フレーム選びは迷宮入りしました。
年末はDragonBikeでReynolds Assultを購入しました。
(バナーに釣られて買ったけどずっと同じ価格じゃねーか!)
最初は中華カーボンの選択肢は頭の中にはありませんでした。
もともと欲しかったのはchapter2のTEREやCANYONのAEROADのような、小さいサイズでもホリゾンタルがきれいなフレーム。
私の身長は163cmです。フレームの選択肢はそれほど多くはありません。
小さいサイズになるほどスローピング具合が大きくなるフレームが多い中、この2つは私の適正サイズでも比較的きれいなホリゾンタルなトップチューブを描いていました。
Chapter2 TERE
(TERE XSサイズ サドル高たしか670㎜,サイクルモード2018にて)
CANYON AEROAD
(CANYON AEROAD 2XS サドル高650mm,公式ページより)
TEREに関してはサイクルモードでの試乗車はステムが短すぎて、跨げたくらいしか参考にはならなかったです。
しかし、スタッフの方々が時間をかけて丁寧に説明して下さったり、ネット上での評判も悪くないので、2018年11月時点ではTEREが欲しかったです。
バルベルデが2018年10月の世界選手権で勝利したことにより、CANYONの評価・印象も絶好調でした。
年末、仕事も落ち着き、TEREを購入しようとC2のページに行ったところ、5万円ほど値上げしていました。
以前は25万弱でした。
値上げしたこと自体よりも、「原材料の高騰で~」とか「為替の影響で~」とかいう告知が一切なかったのがショックでした。
フレームセットで30万円だと、他のフレームも選択肢に入ってくるので…フレーム選びは迷宮入りしました。
年末はDragonBikeでReynolds Assultを購入しました。
(バナーに釣られて買ったけどずっと同じ価格じゃねーか!)