今日は海外の記事から

これで1030,830,530,130と、ラインナップが揃いました。

Garmin-Edge530-vs-Edge830


$400と$300なので、国内だと49800円と39800円くらいになりそう?

DC Rainmakerさんが言うには今までのgarminのサイコンの中で最高の出来映えらしい。
プロセッサの処理速度も速くなったってさ。

530は物理ボタンを継承、画面サイズは2.6インチで高解像度。
830も2.6インチ、こちらはタッチパネル継承。
ウェットだったり、グローブの上からの操作でも反応が良くなったとのこと。

バッテリーの持続時間も15〜20時間に延びました。
節約モードだと48時間くらい保つ模様。

ナビはturn by turnに対応。ミスコースしても安心。
ガーミンユーザーによってクラウドされたルートデータにより、目的地までの人気のルートを選択してくれる模様。

他にも
Climb Proという機能で、登っている山の等級や後どれくらい上るのかなどを表示できたり、

クラッシュを検知したら登録された連絡先に通知したり、トラッキング機能があったり、ライダーがバイクから離れているときに動きを検知したらスマートフォンに通知したりする機能、

MTBer用に80カ国以上のトレイルルートがプリインストールされていたり、

4週間分のデータをedgeで軽く見られるので、体調やトレーニングのバランスを考えられたり、水分や栄養の補給タイミングを通知する機能がある。

IMG_1194

これ以外にも色々520/820から進化してるようですね。乞うご期待って感じかな。



ちなみに私は今のwahoo ELEMNT BOLTがぶっ壊れ無い限りは買い換え予定はないです。



今日の朝活
Emily's Short Mix

FullSizeRender
FullSizeRender
2019-04-25_0515031 (2)