GRANFONDOという海外のWEBマガジンのVOL.12が配信されました。
Google play/app storeからアプリをダウンロードして、記事をダウンロードして読むという形式です。
英語(international版)とドイツ語版があります。
読めなくても表やグラフなどである程度わかったりするので、
興味ある方はダウンロードして読んでみてください。
https://granfondo-cycling.com/out-now-issue-012/
で、今回の刊の中で、最新のクリンチャータイヤの比較特集がありました。
登場するタイヤは
・コンチネンタル GP5000
・ピレリ P ZERO VELO
・シュワルベ PRO ONE EVO
・スペシャライズド TURBO COTTON
・VELOFLEX MASTER 25
・VITTORIA CORSA G+
25C、6.5barの条件で比較したみたいです。
スペシャは26C
転がり抵抗(30km/hで比較)、パンク耐性、ハンドリング、快適性などを比較
今回の試験で総合的に見てベストなのは
VITTORIA CORSA G+だったみたいです
コスパ最高はVELOFLEX Master 25mm
メイドインイタリアでタンウォールで軽くてグリップがいいことが評価されていました。
こんな感じで紹介されていました。
コンチネンタル GP5000
・グリップは今回のラインナップで中間くらい
・サイドウォールは丈夫
・タイヤは216gで今回の中では2番目に軽い。
・モデル内で重量に一貫性がない(重さにバラツキがある)
・高価
・転がり抵抗は低い
・パンク耐性は一番高い
・乗り心地はよくない
・6.5barだと硬いから、もっと下げたほうがいい。
ピレリ P ZERO VELO
・快適性が高い。
・今回のテストで最軽量
・軽いからゼロスタートの加速がいい
・サイドウォールが薄いけどちゃんとパンク耐性はある。普通くらい。
・取り付けが容易
・転がり抵抗は高い
・ロードノイズを若干拾う
シュワルベ PRO ONE EVO
・241g、2番目に重い
・サイドウォールが丈夫で、取付はタイト。汗かく。
・転がり抵抗はとても低い
・パンク耐性は今回の中で一番高い
・快適性はよくない
・高価
スペシャライズド TURBO COTTON
・グリップがとても良い
・Vittoriaには劣るけど快適性も良い
・ハンドリングはとてもアグレッシブ
・全員にとって良い味付けではない。熟練ライダー向け。
・タイムを狙う人におすすめ
・取り付け楽
・パンク耐性はよくない
・高価
VELOFLEX MASTER 25
・一番安い
・取り付けはきつい
・パンク耐性はよくない
・メイドインイタリア
・快適性はVittoriaやスペシャには劣る
Vittoria CORSA G+
・今回のテストでベスト
・グリップの良さが突出してる
・無敵の快適性
・テストした中で転がり抵抗も一番低い
・パンク耐性はよくない
・お値段
・取り付け楽
・重い
・ハンドリングも良い
みたいなことが書いてあったり
何が良くて何が良くないか、グラフで描かれていたりします。
気になったらとりあえずインストールしてみましょう。
https://granfondo-cycling.com/out-now-issue-012/
コメント