・トップページのレイアウトを変更しました。
といっても、用意されているテンプレートをほとんどそのまま用いています。
もう少し手間を加えるかもしれません。
以前はトップページから記事の本文が並んでしまい、利便性に欠けるデザインでした。
何カ月も直したいなぁとは思ってはいたのですが、なかなか手を付けられず…。
これからは見出しを表示し、閲覧者側が気になった記事へ飛んでもらうスタイルとなります。
・ちょっとした不満
スマホ版のUIですが、当ブログはフローティングメニューを設けておりません。
閲覧側で隠せる、記事を読み終える頃に出てくる、とかならまだ良いのですが、
最初から最後まで画面の下に居続けるというのはどうも好みではなく設置をOFFりました。
このようなボタンを画面下に固定するのは「押させる」をどうしても意識してしまいます。
もちろん拍手を頂けることはうれしいですし、有難いことですし、記事の評価や需要として今後の記事を決める指標にもなります。
ただ、その数で承認欲求MAX!脳天絶頂!しているわけでもないので、フローティングメニューは取り払いました。
アップデートで利便性が上がるならば、配置してみてもいいかな。
・わたくしごと
3月は天候不良やら資格試験やらで通勤以外での実走が0の状況です。。
それでも自宅にローラーがあって、バーチャルライドができるという環境は、非常にありがたいと思います。
ZWIFTはTOWをメインに、たまにRGTを走ってまた記事をいくつか書きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
といっても、用意されているテンプレートをほとんどそのまま用いています。
もう少し手間を加えるかもしれません。
新レイアウト(PC版)
以前はトップページから記事の本文が並んでしまい、利便性に欠けるデザインでした。
何カ月も直したいなぁとは思ってはいたのですが、なかなか手を付けられず…。
これからは見出しを表示し、閲覧者側が気になった記事へ飛んでもらうスタイルとなります。
・ちょっとした不満
スマホ版のUIですが、当ブログはフローティングメニューを設けておりません。
閲覧側で隠せる、記事を読み終える頃に出てくる、とかならまだ良いのですが、
最初から最後まで画面の下に居続けるというのはどうも好みではなく設置をOFFりました。
フローティングメニュー
拍手やツイートなどは閲覧者に「押させる」ものではなく「押してもらうもの」だと思っていまして、このようなボタンを画面下に固定するのは「押させる」をどうしても意識してしまいます。
もちろん拍手を頂けることはうれしいですし、有難いことですし、記事の評価や需要として今後の記事を決める指標にもなります。
ただ、その数で承認欲求MAX!脳天絶頂!しているわけでもないので、フローティングメニューは取り払いました。
アップデートで利便性が上がるならば、配置してみてもいいかな。
・わたくしごと
3月は天候不良やら資格試験やらで通勤以外での実走が0の状況です。。
それでも自宅にローラーがあって、バーチャルライドができるという環境は、非常にありがたいと思います。
ZWIFTはTOWをメインに、たまにRGTを走ってまた記事をいくつか書きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
コメント