特殊な金型を使用することでジオメトリを指定してカーボンフレームを製造できるEXEPT
UCIの承認フレームにも最近登録されました。

サイズ毎に申請とみかじめ料がかかるとどこかで見た気がするけど、どう対処したのかは不明。
そんなEXEPTがカラーオーダーに対応した模様。
といってもこのEXEPT、国内の流通や、日本からオーダーできるのかは不明です。
今までは、黒白グレーの3色とロゴ数色しか選択肢がなかったですが、ベースカラーと2色の追加まで可能になったみたいです。
アップチャージは500ユーロ、納期は2週間プラスとのこと(通常8週間)。
公式サイト内にて、従来までのカラー3色とロゴ数色ならシミュレートできます。
ジオメトリ弄るにはプリオーダーが必要な模様。
アルテDi2で100万、フレームセットで60万くらい。フルオーダーと考えると、高いのか安いのか考えどころ。カラーオーダーはここからさらに500ユーロか。
AEROの方は1年くらいCOMING SOONなんですが…こちらはいつになるんですかね。
日本でEXEPTのバイクを見ることができる日は来るのでしょうか。
目撃情報お待ちしております。
UCIの承認フレームにも最近登録されました。

サイズ毎に申請とみかじめ料がかかるとどこかで見た気がするけど、どう対処したのかは不明。
そんなEXEPTがカラーオーダーに対応した模様。
といってもこのEXEPT、国内の流通や、日本からオーダーできるのかは不明です。
今までは、黒白グレーの3色とロゴ数色しか選択肢がなかったですが、ベースカラーと2色の追加まで可能になったみたいです。
アップチャージは500ユーロ、納期は2週間プラスとのこと(通常8週間)。
イタリアンカラーならデモバイクもカンパで組んで欲しい
公式サイト内にて、従来までのカラー3色とロゴ数色ならシミュレートできます。
ジオメトリ弄るにはプリオーダーが必要な模様。
アルテDi2で100万、フレームセットで60万くらい。フルオーダーと考えると、高いのか安いのか考えどころ。カラーオーダーはここからさらに500ユーロか。
AEROの方は1年くらいCOMING SOONなんですが…こちらはいつになるんですかね。
日本でEXEPTのバイクを見ることができる日は来るのでしょうか。
目撃情報お待ちしております。
コメント