garmin edgeシリーズのハイエンドとローエンド2機種がアップグレードされるようです。
520→520plusのように130plus、1030plusになるようですね。
諸事情によりやや忙しく端折ってます…。






Garmin-Edge-1030-Plus-2-620x413


1030plusはスクリーンが830と同等の新しく改善されたものになるっぽい。3.5インチ、タッチスクリーンは継続。新しいスクリーンは雨に強く、グローブの上からでも反応するそうです。
プロセッサも新世代のものへ変更。応答速度が2倍の速さになったそうです。
ライドトラッキング機能やシェア、トレーニングメニューなども強化されるようです。
またTrailforksアプリからのトレイルマップが追加されます。市場の変化に合わせた対応ですね。トレイルのルーティング機能もいろいろ工夫があるみたいです。
衛星通信的な機能も追加されて、デバイス同士でグループ追跡ができたりや事故検出、盗難アラートなども設定できるようです。
バッテリーはスマホ繋いでGPSでマッピングしながら24時間稼動するようになるそうです。
内蔵メモリは32GB、SDカードの外付けスロットはない模様。
価格は$599のまま。



Edge130Plus_HR_1001.4-620x413


130plusのほうは白黒の非タッチスクリーン液晶を継続。
加速度計を追加したそうで、事故検出やメッセージアラート、MTBジャンプとair timeの検出もできるようになるみたい。
上位機種のようにインドアトレーナと同期をしたワークアウトも可能。
価格は$199

1030/130を検討していた方は、plusが安定して購入可能になるまで少し待機していた方がいいかもしれないですね。