先日、カンパニョーロからSHAMAL CARBON DBがリリースされました。

shamdbc1




SHAMAL CARBON DB



ロングライド/グラベル用途の位置付けとのことで、本国サイトを見ても、Endurance Wheelsというカテゴリに一つだけポツンとあります。

2020-07-23

リムハイトはフロント35mm、リア40mm、リム幅内寸21mm
当然チューブレスに対応する2-wayfit
Jベンドスポーク
USBやCULTではないノーマルのカップ&コーンベアリング

以前のShamalからは予想し難いスペックになりました。

shamdbc2

ホイールのラインナップの整理がなされていくのでしょうか。
ディスクブレーキだとリムの摩耗がないため、半永久的に使い続けることができますし、同ジャンル内で色々なグレードを取りそろえるのは過剰生産・過剰在庫になってしまうのかもしれませんし。
今までのネームバリューを利用して、新たにカテゴリーを開拓していくのでしょう。
BORAシリーズもどうなることやら。



そして、このSHAMAL CARBON DBはカンパハブ仕様のものはN3Wという新しいハブボディが装着されて出荷されます。

N3Wハブ



2020-07-23 (3)
2020-07-23 (2)
ロゴを見るとEを逆にしたんだろうなって。


凹凸の形は今までと一緒だけど、4.4mm短くなる。
今までのスプロケット(10,11,12速用)を使うには付属のアダプタを使ってねと。

ということは13速用のコンポーネントの用意があるということです。

ちなみにこれもマイクロスプラインのようにライセンス制らしく、本国サイトによると取得しているメーカーは

DT SWISS
FULCRUM
GLORY WHEEL
NEWMEN
TUNE
CHOSEN

だそうです。増えるといいね。

グラベル用コンポ ”Ekar 1x13”



火のない所に煙は立たぬ、というべきか

どこぞの通販サイトがお漏らししてしまった模様。

Ekar113_2
というわけでここはお漏らしする可能性があるリストに入れておけ。

WilierのグラベルロードにCampagnolo Ekar 1x13というオプションがあった模様。
ホイールのオプションはMiche Graff AluとSHAMAL CARBON DB。

アルミのGraffっておそらくこれだよな。。自社ハブだとしたらMicheもライセンス取得か上記どこかのOEMか。

miche_ruota__post_graff_dx

別の人のスクショ
Ekar113

現在はGRXだけになっている。

スクリーンショットのソースはこちら
New Campagnolo Stuff..... discussion thread

値段がFORCEよりも高いけど、EPSとは書いてないということは紐か…?
2020年もカンパに期待ですね。


Campagnolo - Bora (ボーラ) WTO 45 ロードホイールセット




余談ですが

R
 トイザらスのロゴのRが反対向きなのは、文字を覚えたての子供がよくやる間違いを模倣したそうです。

カンパニョーロがカンパ幼女になっちゃったのかもしれない。