UCIのフレーム承認リストが8月5日に更新されました。
ちらほら有名メーカーにも新しいフレームが登録されています。
SpecializedのTarmac SL7やCerveloのCaledoniaは7月末の更新で反映されています。
あと台湾のファクトリーブランドっぽいのが追加されていましたが、WEBページに掲載しているフレームがあまりナウくなかったのでスルーしてました。


Caledonia
少し前に当サイトでネタにしたKAZEにMIRAIという車種が追加されているという話をしました。
そのMIRAIのコンセプト画像を掘り出したよ~と、twitterにて情報を頂きました。
今年1番の期待ですわこれは。
ちらほら有名メーカーにも新しいフレームが登録されています。
SpecializedのTarmac SL7やCerveloのCaledoniaは7月末の更新で反映されています。
あと台湾のファクトリーブランドっぽいのが追加されていましたが、WEBページに掲載しているフレームがあまりナウくなかったのでスルーしてました。


Caledonia
今回も1社、追加されました。
PRATT FRAMEWORKS
登録したのはシクロクロスのフレームですね。
スチールフレームのロードバイクやシングルスピードも作っているようです。
SRAM RED AXS組みで7.3kg、€6599。良コスパ(感覚麻痺)
BH
2車種
・ULTRALIGHT EVO DISC
・RS1
という2車種が追加されています。
RS1は今までの命名規則とは違いますね。
ULTRALIGHT EVO DISCはなぜ今…?という感じですが…なんでしょうこれは…。
供給チームがG8のみの運用に不満が出たとか…?
ここはAerolight DiscもRDで申請通してるし、色々わからん
CANNONDALE
CAAD OPTIMOが追加
Ysで限定カラーが出るやつかな
BRIDGESTONE / ANCHOR
BRIDGESTONEも2車種追加されていました。
・RL8D MY2021
・RP9
の2車種が追加されました。
RL8Dはその名の通りRL8のディスクブレーキ仕様だと思います。
やっとカーボンフレームにもディスクブレーキのモデルが登場という感じか。
んで、RP9というのはなんでしょうか。
今のところ、BRIDGESTONEのラインナップは
RS:レーシング
RL:ロングライド
で、RPというラインは現状ありません。
Pってなんでしょうね。performance? passion? pineapple?
まあそのうちわかるでしょう。
PRATT FRAMEWORKS
登録したのはシクロクロスのフレームですね。
スチールフレームのロードバイクやシングルスピードも作っているようです。
SRAM RED AXS組みで7.3kg、€6599。良コスパ(感覚麻痺)
BH
2車種
・ULTRALIGHT EVO DISC
・RS1
という2車種が追加されています。
RS1は今までの命名規則とは違いますね。
ULTRALIGHT EVO DISCはなぜ今…?という感じですが…なんでしょうこれは…。
供給チームがG8のみの運用に不満が出たとか…?
ここはAerolight DiscもRDで申請通してるし、色々わからん
CANNONDALE
CAAD OPTIMOが追加
Ysで限定カラーが出るやつかな
BRIDGESTONE / ANCHOR
BRIDGESTONEも2車種追加されていました。
・RL8D MY2021
・RP9
の2車種が追加されました。
RL8Dはその名の通りRL8のディスクブレーキ仕様だと思います。
やっとカーボンフレームにもディスクブレーキのモデルが登場という感じか。
んで、RP9というのはなんでしょうか。
今のところ、BRIDGESTONEのラインナップは
RS:レーシング
RL:ロングライド
で、RPというラインは現状ありません。
Pってなんでしょうね。performance? passion? pineapple?
まあそのうちわかるでしょう。
少し前に当サイトでネタにしたKAZEにMIRAIという車種が追加されているという話をしました。
KAZEはタイのバイクブランドです
そのMIRAIのコンセプト画像を掘り出したよ~と、twitterにて情報を頂きました。
(Facebookより)
今年1番の期待ですわこれは。
コメント
コメント一覧 (4)
ACK
が
しました
ACK
が
しました