Bottecchiaのフラッグシップモデル EMME4 SuperLight(チームカラーモデルはM4 SQUADRA)

なんかSYSTEM6並みに可哀想なモデルだなと思っていたら、EMME4もいつの間にかケーブルが内装化されていました。


今年、BottecchiaはAEROSPACEというケーブルフル内装のバイクを出しましたが、プロチームのAndroni Sidermecはそれを使わずずっとEMME4を使っています。
なんかSYSTEM6並みに可哀想なモデルだなと思っていたら、EMME4もいつの間にかケーブルが内装化されていました。
一応、公式サイトには製品リンクができている。しかし、画像が旧モデルとごちゃごちゃになっている。
これ、気付かんぞ…。
Bottecchia EMME4 SuperLightがケーブル内装化を果たし、EMME4 SLIとなっていました。
Super Light Integratedです。そのままですね。
Bottecchia EMME4 SuperLightがケーブル内装化を果たし、EMME4 SLIとなっていました。
Super Light Integratedです。そのままですね。
ケーブル内装によるヘッドチューブの大口径化により、剛性と安定性が23%上昇したそうです。
ヘッドは上下1 1/2インチになりました。

アラネラを使っていることから、内装システムはおそらくDEDAのDCRだろうか。
ジャンクションポイントも内装化しながらも、金型に沿ってカーボンレイヤーを正確、均等に配置し弾性・反応性を最大化するBottecchiaのMONOLITH Technologyによりパフォーマンスや軽量性も維持しているそう。
シートクランプは内装化しなかったのね。