2021年4月1日から適用されるルール適用について、頭のかたい人たちや英語の読めない我々のためにUCIがわかりやすく絵を描いてくれたぜ。




UCIの資料はこちら
https://www.uci.org/docs/default-source/default-document-library/2021-uci-guide-safety-en.pdf

まずレース主催者向けのゴールや中間地点のバリアの貼り方やゲートの設置方法について

2021-02-27 (4)
2021-02-27 (5)
2021-02-27 (6)

前にジルベールが「ゴール300m手前からだと設置が遅すぎる。60km/hに達するときにはすでにバリアがないと。」と不満を言っていた(参考)が、ゴール前については距離についての指定はなかった。中間スプリントは100mとあったが。

続いて、バイクと選手との距離維持や追い抜き方法などの説明など

2021-02-27 (7)



ここからが選手向け

まずごみのポイ捨て

2021-02-27
2021-02-27 (1)

わかりやすい。チームスタッフに渡すのはアリ。
これでゲラント・トーマスも転ばない。

続いてポジション

2021-02-27 (2)

許可されるポジションとハンドルのひじ掛け禁止。
実はこのポジション、最近流行りだしたわけではなくシフトレバー横から紐が出てたときからみんなやってたよね。

IMG_6429

これは…OKか…?
UCI「図で示したこと禁止!」
選手「描かれてないからOK!」
さあ、いたちごっこの(略)

絵で描かない方がよかったのでは…?

スーパータック等について

2021-02-27 (3)

パンターニポジションも禁止。




んで、この資料や、過去の文章だけの提示を見ていても、「下り坂で」という書き方はないんだよね。
私的に心配事がひとつ


2021-02-27 (8)

53472402

…うーん

ewanvsuci



…うーん
うん…?
うーん…

絵で描かない方がよかったのでは…?