なんか急に出てきたな。

イタリアのINGRIDが発表したドライブトレイン。Ingrid Gran Turismo R

ロード用のディレイラーはRD1-R11SとRD1-R12Sの2種類。ロード用のシフターの引き量に合わせて作ってあるらしい。
重量は272g〜
素材は7075-T6アルミ合金がメインで構成されている。
頑丈なだけでなく、保守性も考えられており、全てのパーツが交換やアップグレードが可能とのこと。
互換性に関しては、12速はカンパの機械式に対応し、Ekarを12速で動作させることも可能だとか。
11速は現状はSRAM互換だが、SHIMANO互換も用意されるとのこと。

ケージも2種類用意されていて、ロングは52t、ショートは46tまで対応するそう。
ただ、11速に関しては10-46tのカセットしか用意していないため、ショートケージしかないって。

イタリアのINGRIDが発表したドライブトレイン。Ingrid Gran Turismo R
ロードのシフター用にディレイラーを合わせてあるみたい。
この投稿をInstagramで見る

ロード用のディレイラーはRD1-R11SとRD1-R12Sの2種類。ロード用のシフターの引き量に合わせて作ってあるらしい。
重量は272g〜
素材は7075-T6アルミ合金がメインで構成されている。
頑丈なだけでなく、保守性も考えられており、全てのパーツが交換やアップグレードが可能とのこと。
互換性に関しては、12速はカンパの機械式に対応し、Ekarを12速で動作させることも可能だとか。
11速は現状はSRAM互換だが、SHIMANO互換も用意されるとのこと。

ケージも2種類用意されていて、ロングは52t、ショートは46tまで対応するそう。
ただ、11速に関しては10-46tのカセットしか用意していないため、ショートケージしかないって。

ロード用クランクはCRS-R2
クランクは2024アルミ合金製。
170mmで445gとのこと。
スピンドルは30mm。
MTB系のクランクと共通のINGRIDのモジュラーを接続してダイレクトマウントのチェーンリングを装備するという設計。

Qファクターは148mmでKファクターは91.5mm。
クランク長は166.25mm、170mm、173.75mmとのこと。
チェーンリングは44T、48T、52Tの3種類で7075-T6アルミニウムのCNC切削。


スプロケットは3種類でいずれも9840クロモリと7075-T6アルミニウムの2つのブロックを削り出し。
11速は10-46tでXDドライバーハブに対応。
12速は10-48tと11-48TがありXTとHGハブに対応。
カンパ互換だけどカンパハブではないのね。
INGRIDの切削加工に興味なけりゃ他の組合せは他のメーカーの使えばよろし。
価格は
ディレイラーが€550
クランクが$450
チェーンリングが€150
カセットが€340〜370
とのことで、フルセットでだいたい20万円弱くらい?
2021/5/31から販売開始で予約は公式サイトにて。
INGRIDの切削加工に興味なけりゃ他の組合せは他のメーカーの使えばよろし。
価格は
ディレイラーが€550
クランクが$450
チェーンリングが€150
カセットが€340〜370
とのことで、フルセットでだいたい20万円弱くらい?
2021/5/31から販売開始で予約は公式サイトにて。
コメント