2021/5/8からジロデイタリアが開幕します。
スタートリスト
https://www.procyclingstats.com/race/giro-d-italia/2021/stage-1/startlist
新城幸也も出走です。バーレーンなかなかメンツいいな。
前半ステージまとめ
やはりジロは山岳が多いですね。
スプリンターは最後まで生き残れるのかね。
4,6,8,9とか楽しそうですね。
後半ステージまとめ
14ステージにはゾンコラン
クイーンステージはドロミテ山脈に挑む16ステージだそうです。
17,19,20も山山山か。
最終日21ステージは30kmのITT。
今回のTTも波乱が起こるかね。
cyclingweekly誌によると、1週目の見どころは
・復帰後初レースとなるレムコ・イヴェネプールの調子
・アタック好きなイエ―ツのアタック(4,8ステージのような短い急坂は彼の得意なところ)
・GC争い。初週から十分なタイム差がつく山岳ステージがある。
・スプリント。2,5,10ステージ。もしかすると3と7で丘を食い付いたスプリンターはチャンスがあるかも。
・ベルナルの背中の容態
とのこと。
私の1週目の気になるところは
・復帰後初レースとなるディラン・フルーネウェーヘン(TJV)
・先日のツールドアルプスでヤングライダー賞だったジェファーソン・アレクサンダー・セペダ(ANS)
ROAD BIKE ACTION MAGAZINE誌による注目ライダー8人
エガン・ベルナル(IGD)
ヴィンチェンツォ・ニバリ(TFS)
ミケル・ランダ(TBV)
レムコ・エヴェネプール(DQS)
ヤオ・アルメイダ(DQS)
サイモン・イェーツ(BEX)
アレクサンダー・ウラソフ(AST)
ヒュー・カーシー(EFN)
じゃあ私はポッツォヴィーボで。
ちなみにジロデイタリアの公式サイトはこちら
スタートリスト
https://www.procyclingstats.com/race/giro-d-italia/2021/stage-1/startlist
新城幸也も出走です。バーレーンなかなかメンツいいな。
前半ステージまとめ
やはりジロは山岳が多いですね。
スプリンターは最後まで生き残れるのかね。
4,6,8,9とか楽しそうですね。
後半ステージまとめ
14ステージにはゾンコラン
クイーンステージはドロミテ山脈に挑む16ステージだそうです。
17,19,20も山山山か。
最終日21ステージは30kmのITT。
今回のTTも波乱が起こるかね。
cyclingweekly誌によると、1週目の見どころは
・復帰後初レースとなるレムコ・イヴェネプールの調子
・アタック好きなイエ―ツのアタック(4,8ステージのような短い急坂は彼の得意なところ)
・GC争い。初週から十分なタイム差がつく山岳ステージがある。
・スプリント。2,5,10ステージ。もしかすると3と7で丘を食い付いたスプリンターはチャンスがあるかも。
・ベルナルの背中の容態
とのこと。
私の1週目の気になるところは
・復帰後初レースとなるディラン・フルーネウェーヘン(TJV)
・先日のツールドアルプスでヤングライダー賞だったジェファーソン・アレクサンダー・セペダ(ANS)
ROAD BIKE ACTION MAGAZINE誌による注目ライダー8人
エガン・ベルナル(IGD)
ヴィンチェンツォ・ニバリ(TFS)
ミケル・ランダ(TBV)
レムコ・エヴェネプール(DQS)
ヤオ・アルメイダ(DQS)
サイモン・イェーツ(BEX)
アレクサンダー・ウラソフ(AST)
ヒュー・カーシー(EFN)
じゃあ私はポッツォヴィーボで。
ちなみにジロデイタリアの公式サイトはこちら
コメント